忍者ブログ
TRPGシナリオとかの墓場
・ヴァントくん
声の高さ:低め~普通
訛り:あり(エセ)
語尾:~や
一人称:ボ↓ク↑
性格:おっとり
「なんでやぁ~!ボク、なんも悪いことしとらんのにぃ~!」
のんびり喋る。関西弁はなるべくエセで、文末に「~や」をつけたり、「◯◯はん」と呼んだりする程度。標準語を関西訛りにさせたイメージ。

・冥(デフォルト)
声の高さ:普通
訛り:なし
語尾:~だよ、だね
一人称:僕
性格:ぼんやり
「うん、2代目さんがそう言うなら」
鼻に抜ける感じで喋るイメージ。中性的。男とも女ともとれる喋り方で、短く話す。あまりお喋りではない。

・冥(アドバンス)
声の高さ:低い
訛り:なし
語尾:~だよぉ、だねぇ
一人称:僕
性格:ねっとり
「ふふっ。人間の考えることって、無駄が多いんだねぇ」
鼻笑いしながら喋るイメージ。喋り出しが低い。演技がかった、皮肉る言い回し。でも冥のねっとり喋りは、実は甘えと照れ隠しの表れでもある。

・火打石一族
声の高さ:普通~やや高め(平坦)
訛り:関西弁
語尾:関西弁
一人称:ワイ
性格:ダウナー
「おう、ワイは正義の味方や。文句あっか」
口の中だけでゆるく喋ってる。腹からとか絶対に出さない。声の抑揚は抑えて、とにかくAとHの音だけで発音してる。全力の関西弁。

・蓮
声の高さ:高い
訛り:なし
語尾:特になし
一人称:わたし
性格:おっとり
「みんなの『普通』は、同じものではないんだよ、きっと」
口の先端だけで喋ってるし、自分でもどこから声出してるのか分からないけど、全力で女の子してる。

・ロト
声の高さ:低め~普通
訛り:べらんめぇ気味
語尾:~ゼ、~ってンだ
一人称:オレサマ
性格:乱暴
「ケケケ、オレサマに何をさせようってンだァ!?」
特に意識せずに喋ってる。素の声に近い。猫被ってる女の子がガワを脱いだって感じで、特に声は作ってない。

・ヌーさん
声の高さ:やや低め~普通
訛り:なし
語尾:~たまえ、~だ
一人称:私、ヌーさん
性格:のらりくらり
「遠慮せず、親しみを込めてヌーさんと呼んでくれたまえ」
男性のような口調で、乙女爆弾を炸裂させるのがコンセプト。半笑い気味で喋るよう意識。

・ルルカ(仮設定)
声の高さ:普通~高め
訛り:なし
語尾:~ですわ、~だわ
一人称:わたくし、わたし
性格:高飛車ツンデレ
「誇り高き現代の吸血鬼、ですわ!崇めなさい!」
お嬢様喋り。高めではあるが、蓮ほど声を作りすぎない。自然な高さで、オーホホホホ!艶のある声が理想だが、僕にはとても出せない。

・ベネトナシュ亜里沙
声の高さ:普通~高め
訛り:なし
語尾:~ですわ
一人称:私
性格:おねえさま
「占い師のベネトナシュ亜里沙と申します。え?ええ、あちらの怪しい男どもは気にしないで結構ですわ」
ナチュラル丁寧語。喉の入り口あたりから声出すイメージで喋ってる。土家先生関連の話になると、露骨に声が低くなる。

・烏母音彦
声の高さ:低め
訛り:なし
語尾:丁寧語
一人称:私、俺
性格:卑屈
「ネット探偵の烏母です。腹パンはやめてください」
ナチュラル丁寧語。ごく普通の男性。低めを意識してるけど、録音聞くとそうでもなくて悲しみ。

PR
Copyright c ごみ捨て場 All Rights Reserved
Powered by ニンジャブログ  Designed by ピンキー・ローン・ピッグ
忍者ブログ / [PR]